メルカリを使って思ったこと~シェアリング・エコノミー~

メルカリで感じたこと

前回

hitoridori.hatenadiary.jp

 

で初めてメルカリを使って思ったのは、モノの使い方が変わってくるということが本当なんだろうなと感じました。

 

「シェアリング・エコノミー」という言葉で表されているモノなのかもしれません。

 

モノを所有する時代は終わったのか「シェアリング・エコノミー」

「シェアリング・エコノミー」って

モノを所有すると、所有するだけでお金がかかります。

それがたとえ年に一度しか使うことが無かったとしてもです。

なら、必要な時にレンタルする。つまり複数の人で一つのモノを使うということです。

 

この話で有名なのが、「車の所有」です。

車はどれがお得?自家用車・レンタカー・タクシー・カーシェアリング徹底比較

こちらの方が、毎週土日だけ車を乗る条件で10年間の費用を試算していますが、「自家用車」より「タクシー」、「カーシェアリング」の方が安いという結果になっています。

(条件によって大きく変わるので、一概には言えませんのでご注意を!)

 

上記の結果から考えると、週2回しか使わないのであれば、所有しない方がお得です。

公共交通手段が発達した地域であれば、車を持つのは”趣味”の側面が強いのです。

 

使う時だけ借りる。これがインターネットの発達によって、使う時にレンタルしてすぐ使うことが可能な世界です。

「本当に必要なモノ以外は所有しない」つまりミニマリストが世界のスタンダードになるのではないでしょうか。

ミニマリストって方はこちら

hitoridori.hatenadiary.jp

メルカリで普通のモノまでシェアする時代に

メルカリを初めて使って思ったのは、ほんとにスマホでぱぱっと出品できることに驚き。

昨日出品したテントと本が一日で売れてそのスピードにも驚き。

 

それだけの早さで売ることができると、一般的なモノも要らなくなったら、次の人へ回す。

これってつまり、一つのモノをみんなでシェアして使ってるのと同じだと思うんですよね。

 

メルカリでどんなモノでも、シェアリングする。

これってシェアリング・エコノミーがほとんどのモノにまで拡張されたってことではないでしょうか。

 

 この辺のことを学んだ本

ここまでのことを自分で思ったことのように書いたんですが、

もちろん、本から知識は得たわけで(笑)

 

この辺のことは、この本を読んだので紹介しときます。

読んでると未来がワクワクしてきますよ。

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)  

これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話

ちなみ僕はわくわくし過ぎて会社を辞めました(笑)

(笑えません)